相談支援事業所 ぷらん

**計画相談支援とは?**

  障がいのある方が、福祉のサービスを使いたいと思っても、どんなものがあるのか?どこがちょうど自分に合っているか?など、分からないことだらけだと思います。
計画相談支援では、いまの生活の困りごとを減らすために、どうすればよいか一緒に考え、あなたの助けになる「支援計画」を作ります。「支援計画」があれば、住んでいるところの色々なサービスを受けられます。
サービスの利用が始まってからも、時々お会いして生活がうまくいっているか、困っていることはないかを聞いて計画を見直します。その時は、ご家族や使っているサービスのスタッフからもお話を聞いて一緒に考えていきます。

例えば、こんなことに困っていませんか?

「子どもの障害がわかったので、いろいろなことを練習できる場所に通わせたい」「働く練習をしてみたいけれど、どんなところがあるの?」「病院まで1人で行くのが怖い」「家族が急に入院しちゃったらどうしたらいいんだろう 」

このような困りごとに対して、サービスをご紹介し、利用できるようにお手伝いいたします。
話しても仕方がないかな…」と思うようなことでも、解決するためのヒントが見つかるかも知れませんので、気楽な気持ちで話してみてください。どんな生活を送りたいと思っているか気持ちをゆっくり聞かせてもらい、あなたが自分で選び、決めていくことを大切にします。

sodan.jpg(10119 byte)

障害福祉サービス利用までの流れ

  1. お住まいの市町村の障害福祉課に行って、計画相談の利用を申し込む
  2. ぷらんに来てもらい、利用を申し込む
  3. ぷらんの担当者が自宅等でお話を聞き「サービス等利用計画(案)」を作る
  4. 「サービス等利用計画案」を市町村の障害福祉課に出す
  5. 市町村が「サービス等利用計画(案)」をもとに、サービスが使えるか決める(※サービス等利用計画(案)のとおりにサービスが利用できるとは限りません)
  6. ぷらんが「サービス担当者会議」を開き、実際に利用する施設と詳しい内容を決める
  7. ぷらんが、実際に利用する「サービス等利用計画」を作る
  8. サービスの利用が始まる
  9. 3~6か月ごとに、利用者さんや使っているサービス提供施設から話を聞き、利用計画の見直しを行う

相談支援専門員の有する資格

医学博士、公認心理士、専門行動療法士
経験年数 1年未満
基本相談支援及び計画相談支援の実施状況 令和5年度 10名

heart.jpg(5155 byte)利用できる人は

お子さんの発達などに関する相談、知的障がい、精神障がいのある方の相談ができます。身体障害の方はお受けできません。
彦根市と、その近くの市町村にお住いの方が利用できます。

pay.jpg(6321 byte)お金はかかるの?

計画相談支援の料金は国から支払われるため、無料で相談できます。

place.jpg(4417 byte)どこにあるの?

彦根市中央町3-12 CGビル4F(CBTセンター内)
彦根商工会議所の2軒隣のCGビル4階にあります。JR彦根駅で降りて歩いて10分です。
車で来所される方は駐車場がビル1階にあります(CBTセンター)。

schedule.jpg(4417 byte)いつから受けられるの?

現在の予約状況から推定される待ち時間は10週間です。
4月以降であれば支援計画を立てるため、ご自宅にお伺いできると推定されます。

地図

相談支援事業所ぷらん入力フォーム

「就学前」「17歳以下」「18歳以上」どれかの年齢のフォームに入力してください。

①就学前のお子様
【就学前/児童発達支援】入力・アセスメントフォーム https://forms.gle/qTSrwarJZP2b9ykc7

②就学後~17歳のお子様(就学後の障害児相談支援のお子様含む)
(1)【就学後~17歳/放デイ等】入力・アセスメントフォーム https://forms.gle/b3BpA7wwx7TC7n7y6

③18歳以上の方
(1)【18歳以上/相談支援】入力・アセスメントフォーム https://forms.gle/m6UhQtGuz8cacS2QA

相談支援事業所としての掲示・ダウンロード

運営規定
虐待防止のための指針
重要事項証明書
契約書
同意書